【マジック雑談】「あったまぐるぐる」がもう見られない

パルト小石さんが10月26日に肺炎で亡くなられたと知りました。今までも外国の好きなマジシャンが亡くなられてもショックでしたが、身近な日本のマジシャンだとさらに残念でなりません。

ナポレオンズのマジックを初めて見たのがいつなのか思い出せないのですが、パルト小石さんの軽快なトークにボナ植木さんのひょうひょうとしたマジックは、見ていて大変面白かったですね。

多くの方が目にしたのは「笑点」でしょうか。トークそのものが面白かったので、笑点にはぴったりのマジシャンだったと思います。

個人的にナポレオンズで印象に残っているは、中学生時代に放送されていた「マジック王国」です。ナポレオンズの司会、遠藤久美子さん出演で、ナポレオンズやゲストのマジックが堪能できる良質なマジック番組でした。ゲストにはカズ・カタヤマさん、ヒロ・サカイさん、前田知洋さん、ふじいあきらさん、ゆうきともさんなど、そうそうたるメンバーが出演していました。毎週ビデオに撮っていたのが懐かしいです。

初心者向けのマジックをレクチャーするコーナーもあり、そのレクチャーの中でパルト小石さんは猫に扮してにゃーにゃー言ってましたね。ボナ植木さんが解説しようとすると、必ず「タネは…磁石でしょう!?」とツッコミを入れるのがお約束でした。

代表的なマジックは「あったまぐるぐる」ですかね。顔の部分が窓のように開いている円筒をパルト小石さんにかぶせ、ボナ植木さんが外からくるくる回すと首が回ってしまうものです。あとは、種明かし風の「空中浮遊」も好きでした。

あの「あったまぐるぐる」が見られないと思うと、本当に寂しい…

人生では何が起こるか分からず、自分がしたいことをしたほうが良いですね。

R.I.P…

コメント

タイトルとURLをコピーしました