【雑感】半年の振り返りとこれから

今年2020年の1月頃からブログを始めて、半年ほど過ぎました。その間に新型コロナウイルスのパンデミック、4月からの転勤もあり怒涛の6ヶ月でした。ブログを書くことにも慣れてきたので、少し振り返ってみます。

当時は何を書こうかと、ネタを考えるのに必死でしたが、今は日常の出来事に対して何か思うところがあると「あ、これはブログのネタになるかも」と思えるようになりました。

以前からの思考過程を言語化・発信する癖がついたということなのでしょう。

同じく始めたtwitterも少しずつカスタマイズして、自分が欲しい情報を得られるようにしてきました。今では1日に何件も名言が出てきて、大変幸せです笑

マジックも相変わらずほそぼそとやっています。演じることは少ないですが、新しいネタや本、動画を購入してはEvernoteにまとめています。

先日のコロナショックでは、普段ひいきにしているフレンチドロップやVanishing Inc.に「これもコロナ支援」と、カートに置いてある商品をまとめて購入したりしました笑

半分冗談ですが、マジックのようなパフォーミングアートを生業にしている方々を応援することは大事だと思っています。

これからも自分ができる範囲でサポートしようと思います。

ブログを始めた頃は、マジックの記事の方が名言よりも多くなるかと思っていたのですが、意外と名言の方がエントリー数が多いのですね。

いろいろ理由はあるのですが、コロナや転勤などで大変だったことから、少し自分の人生を見直すことが多かったからかもしれません。

また、自分はマジェイアの魔法都市案内」のようなWeb siteを求めていたんだと気づきました。

当時中学生だった頃に拝読していたマジックの情報サイトですが、2008-2009年を境に、更新頻度が低くなってしまいました。最終更新は2011年で、その時は社会人になる時でマジックから離れていたのですが、どこか寂しいところがありました。

あれから色々なマジックサイトを見てきましたが、自分の中でいまだに魔法都市案内を超えるものには出会えていません。

それは、マジックのネタに関する情報は多いのですが、演じる上での心得・哲学を深く追求しているサイトがあまり無かったからです。

このブログも名言の記事が多くなったら、マジックと分けてしまうことも考えました。しかし、マジック、絵画、音楽など他の芸術も、より良く生きるためという点では、人生を豊かにする名言と共通する部分があるのではないか。両方扱うことで、生きる事を見つめ直すことが重要ではないかと思い、ひとまずは同じブログで書き続けることにします。

求めているものがなければ自分で作ってしまおう、なんて大それた事は言えませんが、少しでもマジックと一緒に豊かに生きることを考えていければと思います。

なんて書いてしまいましたが…できるかなぁ^^;

こんな方向性のマジックサイト、あまり見かけない気もしますが、まあ、こんなブログがあってもいいんじゃないかと開き直っています。哲学カフェなんてのもありますし。

これからも肩肘張らずにゆるゆるとやっていこうかと思います。よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました