マジック・トリック・手品 【マジック紹介】悪魔との取引 こんにちは、SkyWalkerです。セルフワーキング・マジック事典からのご紹介。応用範囲の広いマジックです。現象マジシャンは悪魔が出てきた夢の話をします。その話を再現するため、女性の観客一人にその時のマジシャンになってもらい、マジシャンは悪... 2022.10.10 マジック・トリック・手品
マジック・トリック・手品 【マジック雑談】マジックの学習方法(文章と動画) こんにちは、SkyWalkerです。クロネコ屋さんがこんなツイートをしていました。かねてからずっと「動画よりも文章のほうが学習効率が良い」と思っていたので、マジックを学ぶことに関して書いてみたいと思います。個人的な結論は「動画で動作やタイミ... 2022.09.23 マジック・トリック・手品
名言・箴言集 【名言】想像できれば実現する If it can be imagined, it is real.想像できれば、実現する。David Copperfield デビッド・カッパーフィールド(アメリカのイリュージョニスト)この言葉に初めて出会ったのは、マジェイアの魔法都市案... 2022.01.20 名言・箴言集
マジック・トリック・手品 【マジック徒然】マジェイアの魔法都市案内を追って こんにちは、SkyWalkerです。2022年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。マジック徒然、開始twitterでもつぶやいたのですが、twitterの140文字では書ききれず、かといって記事にするとちょっと少な... 2022.01.03 マジック・トリック・手品
マジック・トリック・手品 【マジック雑談】レパートリーの数 こんにちは、SkyWalkerです。毎年ネタや本をそこそこ購入しているのですが、自分のレパートリーになるマジックはほんの一部しかありません。初心者の頃は気にしていなかったのですが、マジックに関わる年数が長くなり、所有しているトリックや本の数... 2021.12.25 マジック・トリック・手品
マジック・トリック・手品 【マジック談義】古典についての考察 こんにちは、SkyWalkerです。以前Twitterで古典について連続でツイートしたことがあり、自分の備忘録も含めてまとめておこうと思います。情報が氾濫する中、良質なものに触れるためのヒントになれば幸いです。クラシックマジッククラシックマ... 2021.10.06 マジック・トリック・手品
マジック・トリック・手品 【マジック談義】なぜマジックを演じるのか こんにちは、SkyWalkerです。「レストラン・マジシャンズ・ガイドブック」という、テーブルホッピングのマジシャン向けの素晴らしい本があります。その中の"マジック哲学"という章に、次のような文があります。本書はマジックの哲学について書いた... 2021.09.20 マジック・トリック・手品
マジック・トリック・手品 【マジック紹介】魔法のキューブ プーさん こんにちは、SkyWalkerです。久しぶりのマジックレビューです。カードマジックが続いたような気がするのですがw、今回は少し趣向を変えたマジックのご紹介。この魔法のキューブ プーさんを知ったのは、マジェイアの魔法都市案内のパーラー&ステー... 2021.05.30 マジック・トリック・手品
雑感 【雑感】半年の振り返りとこれから 今年2020年の1月頃からブログを始めて、半年ほど過ぎました。その間に新型コロナウイルスのパンデミック、4月からの転勤もあり怒涛の6ヶ月でした。ブログを書くことにも慣れてきたので、少し振り返ってみます。当時は何を書こうかと、ネタを考えるのに... 2020.08.09 雑感
マジック・トリック・手品 【マジック書籍レビュー】Five Easy Pieces 長谷和幸 はじめにこんにちは、SkyWalkerです。今年2020年度のマジックマーケット、コロナの影響でオンライン開催になっており、いつも行けなかったため「今年は行けるかも!」と思ったら、ちょうどその日に休日出勤となってしまい、全く参加できず...... 2020.06.28 マジック・トリック・手品