【徒然】不言実行と有言実行

不言実行という言葉がある。「言葉に表さず、黙って実行すること(1)」である。

これに対して有言実行は「行ったことは必ず実行すること、また、格別に言い立ててことを行うこと(2)」である。

では何か行動を起こす場合、どちらが良いのだろう。

自分の中の結論として、私的成功の習慣を身につけるには不言実行公的成功の習慣を身につけるには有言実行だと思っている。

私的成功と公的成功

度々引用する7つの習慣では、習慣を大きく2つに分けている。第1, 2, 3の習慣は「私的成功の習慣」で、自分自身の内面を深く掘り下げ、安定化させる習慣である。対して第4, 5, 6の習慣は「公的成功の習慣」で、他人との関係修復に貢献する。第7の習慣はこれら6つの習慣を再新再生する習慣である。

また、私的成功は公的成功に先立つ。私的に安定しなければ他人に依存してしまうからである。成功には順序がある。

不言実行と有言実行も、この2つで使い分けられるのではないかと思ってきた。

早起きの習慣化

最近身についた習慣に「早起き」がある。私は朝が苦手で、仕事以外は寝ていたい派だった。

しかし、娘たちは休日でも容赦なくw 7時前後に起きるため、休めていない日々が続いた。そのまま月曜日に突入し、週明けはいつも疲労感が溜まっていた。

ある日、たまたま土日に幼稚園の行事があり、土日共に平日並みに早起きしたところ、月曜日の疲労感が軽減していることに気がついた。複数の本でも「起床時間の固定化」を勧めていたのもあり、休日も平日と同じように起床してみたところ、以前より楽に過ごせている。同じように起床すると夜は眠くなるため、夜ふかしも少なくなった。

休日に早起きしていると、たまに「すごいですね」と言われることもあるのだが、なんてことはない。すごいわけでもなんでも無く、単純にその方が体が楽だからである^^;

この習慣を身につけるのに、周りに宣言はしていなかった。妻にはふとした時に伝えていたのだが、宣言して実行します!という「有言実行」ではなかった。

影響の輪と他人の評価

誰かに宣言せずに何かを身につけようとする時、全ての考えや行動は自分の影響の輪の中にあり、自己責任となる。失敗も成功も、どのように感じるのかも全て。

宣言してしまうとプレッシャーがかけられ、他人の評価に振り回される。自分としてはそれが嫌だった。

もちろん誰かと関わる事柄の場合は伝えるべきである。他人の目が入り、評価はシビアになる。セルフ・マネジメントがある程度身についていないと、協力して何かを達成することは難しい。

結論、私的成功の習慣を身につけるには不言実行、公的成功の習慣を身につけるには有言実行

有言実行という言葉は、不言実行をもじって作られた言葉らしい(2)。そういう意味でも、基本は不言実行なのであろう。

もちろん、人によっては外からのプレッシャーがあったほうがやりやすい人もいる。自分が最も効果的に身につけられる方法で良い。

睡眠こそ最強の解決策である 単行本 – 2018/5/19
マシュー・ウォーカー (著), Matthew Walker  (著)

起床時間の固定化が書いてあった本。
これを読むと「睡眠不足は恐い…」と思うようになります。

参照

(1)不言実行とは-コトバンク
(2)有言実行とは-コトバンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました