マジック・トリック・手品

マジック・トリック・手品

【マジック徒然】マジェイアの魔法都市案内を追って

こんにちは、SkyWalkerです。2022年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。マジック徒然、開始twitterでもつぶやいたのですが、twitterの140文字では書ききれず、かといって記事にするとちょっと少な...
マジック・トリック・手品

【マジック雑談】レパートリーの数

こんにちは、SkyWalkerです。毎年ネタや本をそこそこ購入しているのですが、自分のレパートリーになるマジックはほんの一部しかありません。初心者の頃は気にしていなかったのですが、マジックに関わる年数が長くなり、所有しているトリックや本の数...
マジック・トリック・手品

【マジック紹介】Phil Trick フィル・トリック

こんにちは、SkyWalkerです。去年Vanishing Inc.から購入していたのですが、先日職場の忘年会で演じたところ、好評だったのでご紹介します。現象一組のトランプをケースに入れたまま机に置いておきます。観客に1枚好きなトランプを思...
マジック・トリック・手品

【マジック紹介】Number 4 Envelope by Blake Vogt

こんにちは、SkyWalkerです。今回はブレイク・ボイトBlake Vogtによる、Multiple outの封筒です。彼はデビッド・カッパーフィールドや、デビッド・ブレインなど、マジック界のビッグネームにアイディアを提供しているすごい人...
マジック・トリック・手品

【マジック雑談】「あったまぐるぐる」がもう見られない

パルト小石さんが10月26日に肺炎で亡くなられたと知りました。今までも外国の好きなマジシャンが亡くなられてもショックでしたが、身近な日本のマジシャンだとさらに残念でなりません。ナポレオンズのマジックを初めて見たのがいつなのか思い出せないので...
マジック・トリック・手品

【マジック談義】古典についての考察

こんにちは、SkyWalkerです。以前Twitterで古典について連続でツイートしたことがあり、自分の備忘録も含めてまとめておこうと思います。情報が氾濫する中、良質なものに触れるためのヒントになれば幸いです。クラシックマジッククラシックマ...
マジック・トリック・手品

【マジック談義】なぜマジックを演じるのか

こんにちは、SkyWalkerです。「レストラン・マジシャンズ・ガイドブック」という、テーブルホッピングのマジシャン向けの素晴らしい本があります。その中の"マジック哲学"という章に、次のような文があります。本書はマジックの哲学について書いた...
マジック・トリック・手品

【マジック談義】トランプにサインをさせるべきか?

こんにちは、SkyWalkerです。ホーミング・カードの記事をtwitterでアップしたとき「トランプにサインをさせるかどうか」というご質問を頂きました。実はあの記事を書いているときも、サインをするかどうか書こうかなぁと思っていましたが、長...
マジック・トリック・手品

【マジック紹介】ホーミング・カード(フランシス・カーライル)

こんにちは、SkyWalkerです。最近Twitterで真さん@allinthecards_が紹介してくださったマジックです。私自身も大変気に入っているカードマジックなので、これを機に記事にしてみようと思いました。現象観客に一枚のトランプを...
マジック・トリック・手品

【マジック紹介】魔法のキューブ プーさん

こんにちは、SkyWalkerです。久しぶりのマジックレビューです。カードマジックが続いたような気がするのですがw、今回は少し趣向を変えたマジックをご紹介します。学生時代にマジェイアの魔法都市案内のパーラー&ステージマジックの製品情報で初め...