マジック・トリック・手品

マジック・トリック・手品

【マジック雑談】「あったまぐるぐる」がもう見られない

パルト小石さんが10月26日に肺炎で亡くなられたと知りました。今までも外国の好きなマジシャンが亡くなられてもショックでしたが、身近な日本のマジシャンだとさらに残念でなりません。ナポレオンズのマジックを初めて見たのがいつなのか思い出せないので...
マジック・トリック・手品

【マジック談義】古典についての考察

こんにちは、SkyWalkerです。以前Twitterで古典について連続でツイートしたことがあり、自分の備忘録も含めてまとめておこうと思います。情報が氾濫する中、良質なものに触れるためのヒントになれば幸いです。クラシックマジッククラシックマ...
マジック・トリック・手品

【マジック談義】なぜマジックを演じるのか

こんにちは、SkyWalkerです。「レストラン・マジシャンズ・ガイドブック」という、テーブルホッピングのマジシャン向けの素晴らしい本があります。その中の"マジック哲学"という章に、次のような文があります。本書はマジックの哲学について書いた...
マジック・トリック・手品

【マジック談義】トランプにサインをさせるべきか?

こんにちは、SkyWalkerです。ホーミング・カードの記事をtwitterでアップしたとき「トランプにサインをさせるかどうか」というご質問を頂きました。実はあの記事を書いているときも、サインをするかどうか書こうかなぁと思っていましたが、長...
マジック・トリック・手品

【マジック紹介】ホーミング・カード(フランシス・カーライル)

こんにちは、SkyWalkerです。最近Twitterで真さん@allinthecards_が紹介してくださったマジックです。私自身も大変気に入っているカードマジックなので、これを機に記事にしてみようと思いました。現象観客に一枚のトランプを...
マジック・トリック・手品

【マジック紹介】魔法のキューブ プーさん

こんにちは、SkyWalkerです。久しぶりのマジックレビューです。カードマジックが続いたような気がするのですがw、今回は少し趣向を変えたマジックのご紹介。この魔法のキューブ プーさんを知ったのは、マジェイアの魔法都市案内のパーラー&ステー...
マジック・トリック・手品

【マジック紹介】ディヴィノ Divino by Glenn G. Gravatt(セルフワーキング・マジック事典)

こんにちは、SkyWalkerです。セルフワーキング・マジック事典を再度読み直してみました。学生の頃はハードルが高かったものも「この演出ならできる」と思ったり、「この技法が役立つ」など、知識がつながっていくのが楽しいです。セルフワーキング・...
マジック・トリック・手品

【マジック紹介】赤と黒(奇術入門シリーズ カードマジック 高木重朗著)

こんにちは、SkyWalkerです。最近奇術入門シリーズを再度読み始めたのですが、これが面白くて仕方ありません。学生時代に図書館でさらっと読んだきりだったのですが、読み返すとこんなに名作が多かったのかと驚きです。この奇術入門シリーズ カード...
マジック・トリック・手品

【マジック紹介】The Omega Bet

こんにちは、SkyWalkerです。賭けゲーム風マジック、オメガ・ベットを紹介します。The Omega Betはカール・ファルブス氏(Karl Fulves)の作品ですが、後にボブ・ワグナー氏(Bob Wagner)が1992年の著書 "...
マジック・トリック・手品

【マジック紹介】Out of This World (Paul Curry)

こんにちは、SkyWalkerです。愛好家にはおなじみ、ポール・カリーのアウト・オブ・ディス・ワールド(Out of This World, OOTW)です。バリエーションが多すぎて到底追いきれませんが、分かる範囲でご紹介します。マニアック...