マジックことはじめ(3)

マジックことはじめ(2)の続き。

大学受験では一浪したこともあって、この頃はしばらくマジックはお休み。

大学に入学してマジックサークルにちょこちょこ顔を出すも、ちょうど別のサークルと時間がかぶってしまい、なかなか行けず、Tシャツだけもらって、そのままフェイドアウトしてしまいました^^;

同じく入っていた部活でも結局1回だけフランシス・カーライル Francis Carlyleの”ホーミング・カード Homing Card”を披露し、意外と反響が良かったのを覚えています。でもその後はやらず笑 なにせシャイなので笑

ホーミング・カードはブログ記事でレビューしています)

自分自身が田舎に住んでいたのですが、父親が大阪に単身赴任していることもあり、大学在学中にフレンチドロップと、今はもう閉店してしまったミスターマジシャンにも訪ねに行ったことがありました。

フレンチドロップでは、今やコインマジック界では超有名になった、ポン太 the スミス氏が販売員をしていて、そのひょうひょうとした雰囲気に似合わない超絶テクニック(と言っても怪しさなし)に感嘆し、時間が経つのを忘れました。その夜に父、父の友人と一緒にバーにも行ったのですが、メインマジシャンがレニー・チャン氏でこれも楽しませてもらいました。今思えば、すごい人々と出会っていたなと思います。

ミスターマジシャンでも、根本氏と楽しい時間を過ごさせてもらいました。Cards up the sleeveが大変上手で、後に社会人になって再度訪ねたときにもリクエストして見せてもらいました。

上記の楽しい思い出もあったからか、社会人では実家を離れて一人大阪へ。本当はもっとマジックをしたかったのですが、忙しすぎてあまり出来ず。

唯一、台湾から視察に来る団体に向けてマジックを披露し、同期に「なぜ今まで隠していた!?」と超突っ込まれていました。もう少し自分を出せればよかったのですが、なにせシャイなので笑

マジックことはじめ(4)に続きます。

コメント

  1. […] マジックことはじめ(3)からの続き。 […]

  2. […] 意外と長くなったので笑、マジックことはじめ(3)に続きます。 […]

タイトルとURLをコピーしました