【マジック徒然】レギュラーデックでデュプリケートを作る

こんにちは、SkyWalkerです。

今回は小ネタです。もしかしたら有名な話かもしれません。

遅ればせながらフレンチドロップ20周年記念マジックショーを鑑賞。いやぁ、実際の観客がいるマジックは本当に良いですね。楽しかったです。

観客が関西出身なのがまた良かったですね。ノリが良すぎてビビります笑

このショーの最後で、武宮さんが2枚のジョーカーを使ったマジックをしていたのですが、これを見て思い出したことがありました。

通常のレギュラーデックには全く同じカード(デュプリケート)はありません。ジョーカーは2枚入っていますが、普通は絵柄が異なっていますね。

通常のカードを2組使ってデュプリケートを作ろうとすると、どうしても1枚欠けてしまいます(One-Wayを買えば良いのですが…)。

このとき、ジョーカーを使うとデックを崩さずにデュプリケートを作ることができます。

どうするのかというと、デックを開けるときに2組デックを開封して、それぞれのジョーカーを1枚交換すると、全く同じジョーカーのデュプリケートを作ることが出来ます。

これを使えば、サンドイッチカードやカードの位置交換など、デュプリケートがあれば好都合なマジックに使えます。

今ぱっと思いついたのは、2枚のカードをコップの上下に置くと入れ替わるマジックが出来ますね。

この情報は10年ほど前、ボナ植木氏のホームページ「手品師の裏側」で見た記憶があるのですが、ちょっと検索してもたどり着けませんでした。

お試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました