カードマジック

マジック・トリック・手品

【マジック紹介】セレブレイションデック(下村知行)

こんにちは、SkyWalkerです。元テンヨー開発部の下村知行氏によるレクチャーが2022年10月22日に開催されました。このレクチャーには参加出来なかったのですが、このとき発表したトリックのレクチャーノートが販売されており、評判が良いので...
マジック・トリック・手品

【マジック紹介】悪魔との取引

こんにちは、SkyWalkerです。セルフワーキング・マジック事典からのご紹介。応用範囲の広いマジックです。現象マジシャンは悪魔が出てきた夢の話をします。その話を再現するため、女性の観客一人にその時のマジシャンになってもらい、マジシャンは悪...
マジック・トリック・手品

【マジック雑談】マジックの学習方法(文章と動画)

こんにちは、SkyWalkerです。クロネコ屋さんがこんなツイートをしていました。かねてからずっと「動画よりも文章のほうが学習効率が良い」と思っていたので、マジックを学ぶことに関して書いてみたいと思います。個人的な結論は「動画で動作やタイミ...
マジック・トリック・手品

【マジック雑談】思ったトランプを当てる

こんにちは、SkyWalkerです。以前White Image Deckの記事でも紹介したのですが、カードカレッジの著者ロベルト・ジョビー Roberto GiobbiがFavorites-Giobbi on VernonのEmotiona...
マジック・トリック・手品

【マジック紹介】White Image Deck by Hideki Tani

こんにちは、SkyWalkerです。先日の記事(想像できれば実現する)でも触れたマジックです。マジックマーケット2021冬にて谷英樹氏が発表していました。非常に私好みのトリックでしたので、ご紹介します。現象演者は一組の表裏真っ白なトランプを...
名言・箴言集

【名言】想像できれば実現する

If it can be imagined, it is real.想像できれば、実現する。 David Copperfield デビッド・カッパーフィールド(アメリカのイリュージョニスト)この言葉に初めて出会ったのは、マジェイアの魔法都市...
マジック・トリック・手品

【マジック徒然】レギュラーデックでデュプリケートを作る

こんにちは、SkyWalkerです。今回は小ネタです。きっかけ遅ればせながらフレンチドロップ20周年記念マジックショーを鑑賞。いやぁ、実際の観客がいるマジックは本当に良いですね。楽しかったです。観客が関西出身なのがまた良かったですね。ノリが...
マジック・トリック・手品

【マジック紹介】ディヴィノ Divino by Glenn G. Gravatt

こんにちは、SkyWalkerです。セルフワーキング・マジック事典を再度読み直してみました。学生の頃はハードルが高かったものも「この演出ならできる」と思ったり、「この技法が役立つ」など、知識がつながっていくのが楽しいです。セルフワーキング・...
マジック・トリック・手品

【マジック書籍紹介】トランプマジック大図解(星野徹義:著)

こんにちは、SkyWalkerです。カードマジック本のご紹介。トランプマジック大図解 (コロタン文庫 142) 文庫 – 1996/2/1星野 徹義 (著)twitterでルーンさんがつぶやいていました。自分自身も小学生のとき最初に手にした...
マジック・トリック・手品

【マジック紹介】ハートブレーク

はじめにこざわまさゆきさんがtwitterで脈当てに関してつぶやいていました。観客の脈の変化を頼りに選んだカードを当てるものです。キーカードを使った脈当ては初心者の時に何度も実演していたので、とても懐かしい。当時は演出などあまり気にせずやっ...