skywalker

マジック・トリック・手品

【マジック書籍レビュー】ダリアン・ヴォルフの奇妙な冒険

こんにちは、SkyWalkerです。久しぶりのマジック本レビューです。予想以上に笑い、それと共に深く考えさせられた素晴らしい本です。2023年1月14日更新1月9日には"SOLD OUT"でしたが、14日には再度購入できるようになっていまし...
マジック・トリック・手品

【マジック紹介】セレブレイションデック(下村知行)

こんにちは、SkyWalkerです。元テンヨー開発部の下村知行氏によるレクチャーが2022年10月22日に開催されました。このレクチャーには参加出来なかったのですが、このとき発表したトリックのレクチャーノートが販売されており、評判が良いので...
マジック・トリック・手品

マジックの記事を読む方へ

こんにちは、SkyWalkerです。マジックに関して、私がどういった記事を書いているのかを簡単にご紹介します。私が好きといった基準特に客観的な基準は設けておらず、気の向くままに本で読んだトリック・理論や、購入して面白かったものをご紹介してい...
マジック・トリック・手品

【マジック紹介】悪魔との取引

こんにちは、SkyWalkerです。セルフワーキング・マジック事典からのご紹介。応用範囲の広いマジックです。現象マジシャンは悪魔が出てきた夢の話をします。その話を再現するため、女性の観客一人にその時のマジシャンになってもらい、マジシャンは悪...
マジック・トリック・手品

【マジック雑談】マジックの学習方法(文章と動画)

こんにちは、SkyWalkerです。クロネコ屋さんがこんなツイートをしていました。かねてからずっと「動画よりも文章のほうが学習効率が良い」と思っていたので、マジックを学ぶことに関して書いてみたいと思います。個人的な結論は「動画で動作やタイミ...
本紹介

【本紹介】初心者におすすめの自重筋トレ本 プリズナートレーニング

初心者でも手軽に始められる自重筋トレ本、プリズナートレーニングの紹介。自宅で気軽に始められるので、筋トレを始めたい方におすすめの記事。
徒然

【徒然】完璧すぎるのも考えもの

先日、ふと久しぶりにビートルズ The Beatlesを聞いてみた。中学生の時に衝撃を受け、アルバムはほぼコンプリートした。当時ビートルズにハマっている中学生なんて相当珍しかっただろう。いま聞いても歌詞やリフ、コード進行、ベースの動きやリズ...
徒然

【徒然】玉石混交の世界を生き抜く

マジシャンのポン太・ザ・スミスさんがマジックに関することをしゃべるspeakersシリーズが好きで、Part.5の中の動画コンテンツの話が大変興味深かった。2分43秒ぐらいから、若干言葉遣いを変えて引用してみる。(動画コンテンツに関して、質...
徒然

【徒然】不言実行と有言実行

不言実行という言葉がある。「言葉に表さず、黙って実行すること(1)」である。これに対して有言実行は「行ったことは必ず実行すること、また、格別に言い立ててことを行うこと(2)」である。では何か行動を起こす場合、どちらが良いのだろう。自分の中の...
徒然

【徒然】供給過多とインスタント文化

先日、荻上チキのSessionというラジオ番組の中で「映画を早送りで見ますか? サブスク時代のコンテンツ消費がもたらす現状と課題」稲田豊史×武田砂鉄×南部広美(2022年5月16日)を聞いていたのだが、かなり面白かった。メインはタイトルにあ...